【8月減災訓練】地震直後の応急処置
- kaikouen
- 10月24日
- 読了時間: 1分
8月の訓練は、地震発生直後における負傷者の救護活動を迅速かつ適切に行うため、止血・骨折固定・搬送方法などの基本的な応急処置の習得を目的に実施しました。
各階に設置してある救急バックを使用し、応急処置の方法を学んだ。
参加者からは「身近にあるもので応急処置ができることが勉強できた」
「いざ直面した時に、慌てず冷静に対応したい」などの感想があった。
今回の訓練を通じ、地震発生時における迅速な初期対応と応急処置の重要性を再確認した。今後も継続的な訓練を行い、職場全体の防災力向上を図っていく。



